車や整備についての記事のまとめページです。
3級自動車整備士試験の勉強方法と資格を取得した詳しい経緯について!
以前の記事「【実体験】専門学校に行かずに自動車整備士になった方法・経緯!」でも書いていますが、自動車整備になる、または自動車整備士の資格を取るために、専門学校に行く必要は絶対ではありません。 僕自身、専門学校に行かずに自…
何気ない生活の中で気になったこと・勉強になったことを発信するブログ
車や整備についての記事のまとめページです。
2019.11.23 タツキチ
以前の記事「【実体験】専門学校に行かずに自動車整備士になった方法・経緯!」でも書いていますが、自動車整備になる、または自動車整備士の資格を取るために、専門学校に行く必要は絶対ではありません。 僕自身、専門学校に行かずに自…
2019.11.21 タツキチ
最近、自動車整備士不足がどこの修理工場でも深刻になってきているようですね。 理由としては、「若い方の車離れ」「団塊世代の整備士の定年」などと色々な理由があるようですが、基本的に自動車整備士の仕事の印象があまり良くないよう…
2019.09.21 タツキチ
本当によくある車のトラブルの一つ「バッテリー上がり」 車を運転する方は一度は経験するであろうトラブルの一つです。 タイヤのパンクのトラブルと同じぐらい良くあるトラブルですね。 この記事では、そんな「車のバッテリー上がり」…
2019.03.04 タツキチ
車が大好きな人は一度は憧れる職業である「自動車整備士」 毎日のように自分の好きな車に触れることができるので、車好きにはたまらない職業ともいえますね! ですが、最近は若者の車離れや、以前から言われている3K(きつい、汚い、…
2018.12.31 タツキチ
都市部に住んでいる方の場合、普段車がなくても支障がないという方も多いかと思います。 それでも、週末や長期休みなどで家族や友達と遠出をする時に自分の車があると便利です。 そんな理由で、車を所有している方もいらしゃるではない…
2018.09.21 タツキチ
「車の洗車って自分でやろうとすると手間がかかって面倒くさい・・・」 「ボディのコーティングなんて必要なの? 自分でやるのは面倒くさい・・・」 「洗車やコーティングにお金を掛けたくない・・・」 なんて思っている方も多いので…
2018.08.01 タツキチ
「車庫や家の裏に放置しているバイク、ありませんか?」 「動かなくなったバイク、いつか修理して乗ろうと大事にしている方いませんか?」 動かなくなったバイクを処分しようか、どうしようか悩んでいる方も意外と多いかと思います。 …
訪問ありがとうございます。
このブログの管理人:タツキチ
「自分らしく、楽しく生きるには?」を常に考えながら色々と試行錯誤中です。
それも含め、普段の生活の中で勉強になった事、経験した事を記事にしています。
皆さんと情報をシェア出来ればいいなと思います。
詳しいプロフィールは(こちら)
Facebookページは(こちらから)
Twitterもやってます(@tatsukichi28)