2018年

洋楽アルバム「NOWシリーズ」

【まとめ作成中】洋楽コンピレーションアルバム「NOW」シリーズUK版 全収録曲まとめ

以前に、「【洋楽アルバムNOW】洋楽を聞き始めたい方にオススメのコンピレーションアルバム」の記事で、 洋楽を聴き始めたいけど、どこから手をつければいいのかわからない方へおオススメする洋楽コンピレーションアルバム「NOW」…

日々の生活での体験・気づき・学び

行動していれば願いは叶う!昔話していたことが意外な形で実現することが面白い!

ふと昔(おそろく僕はまだ20過ぎたばかりぐらいの頃かな)に友達と会話していたことをふと思い出しました。 「いつかは、死ぬ前に、オーロラとマチュピチュは見たいねぇ〜」 これは実際に僕が友達と世間話をしていた時に話していた事…

日々の生活での体験・気づき・学び

自分の選択が「正しいか・間違っているか」は分からない!重要なのは「その選択をする・した覚悟」

「自分の選択が正しいのか・間違っているのか分からなくなる事ってありませんか?」 おそらく、誰も自分の選択が正しいのか・間違っているのかなんて分からないのではないかと思います。そもそも、何事においても何が正しくて・何が間違…

日々の生活での体験・気づき・学び

「心を開く」って一体どうゆう状態なのか?自分の心にドアでもあるの?

いきなりですが、「心を開く」って一体どういうことなのでしょうか? あたかも心にドアがあり、それがいつもは閉まっていて、ある時にそのドアそ開くと言ったイメージ。 他人と良い人間関係を築くには、「もっと心を開いた方がいい」な…

日々の生活での体験・気づき・学び

「バックパッカー」と「普通の旅行者」との違いってなに?それは「旅行スタイルの違い!」

「バックパッカーと普通の旅行者の違いってなんだと思いますか?」 正直行って、それほど違いはないと僕は思っています。 「旅」と「旅行」の違いは何? っと言われても、正直わかりませんw どちらも、日本国内や海外に行き、その国…

日々の生活での体験・気づき・学び

「居心地のいい環境(コンフォートゾーン)」から抜け出すべきか?それとも留まるべきか?

皆さん、「コンフォートゾーン」という言葉を耳にしたことありますか? 「居心地がいい環境」という意味で使われている言葉ですね。 「居心地のいい環境(コンフォートゾーン)」というのは、人によって違いがあると思います。 「何年…