みなさん「ハンドスピナー」ってご存知でしょうか?
アメリカ発のオモチャなんですが、現在アメリカで大ブームとの事。
日本でも、徐々に認知度が上がってきているらしいです。
僕も、以前からこの「ハンドスピナー」なるオモチャの存在は知っていました。
ですが、特に興味を持たなかったのですが、先日ひょんな事から「ハンドスピナー」の実物を手に入れました。
とりあえず遊んでみたのですが、
「とりあえずよく回る!」
そして、「目につくと取り敢えず回したくなる!」
多くの人はとりあえず回転するものは回したくなると僕は思っているのですが、まさにそれです。
予想以上に気持ちよく回るので、ついつい回したくなりますw
そんな「ハンドスピナー」についての記事です。
もし、興味がある方は一度回してみてはどうでしょうか?
スポンサーリンク
「ハンドスピナー」って一体なに?」
「ハンドスピナー」って何?と言う方に向けて簡単に「ハンドスピナー」についてご紹介します。
上記でも書いていますが、「ハンドスピナー」とはすばりオモチャです。
もう少し詳しく説明すると、アメリカ発の手で回すだけのオモチャです。
アメリカでは「フィジェットスピナー(fidget spinner)」とも呼ばれているようです。
僕が初めて「ハンドスピナー」の存在を知ったのがカナダだったのですが、カナダでも「ハンドスピナー」と呼ばれているようです。
考案者はアメリカフロリダ州のキャサリン・ヘッティンガー(Catherine Hettinger)である。重症筋無力症を負ったヘッティンガーが、娘と遊べる玩具として考案した。
ヘッティンガーは特許も保有していたが、特許更新料の支払いができずに2005年に特許が切れている。ウィキペディアより。
とのことです。
手のひらにすっぽりと収まるサイズでお出かけの際どこにでも持っていけます。
僕もびっくりしましたが、デザインも様々で結構おしゃれです。
中には、LEDで光るものや、音がなるものもあります。
価格も、数百円〜千円ちょっとで購入できるのもお手頃感がありますね。
一説によると、「集中力が増す」「ストレス解消になる」になると言われていますが、本当のところは不明のようです。
僕自身も実際に回して遊んでみましたが、効果のほどは残念ながらイマイチ実感できず・・・。
個人的な「ハンドスピナー」についての感想
僕の個人的な「ハンドスピナー」の感想を述べたいと思います。
正直に言うと、初めて「ハンドスピナー」の存在を知った時に思ったのが、「ただのベアリングが搭載されたプロベラじゃん!」です。
そして、「遊び方がただ回すだけってなにが面白いんだ?」って感じでした。
なので、その時は興味を示しませんでした。
ですが、実際に自分で手にしてみて、「やっぱりただのベアリングの付いたプロペラ」と言うのは変わりませんが、一つ持っていてもいいなと。
なんか見た目もオシャレですし、あればついつい回してしまいます。
コンパクトなので持っていても邪魔にはならないかなと。
「お部屋のインテリアとしてもいいんじゃないのか?」なんて考えたりもするぐらいオシャレだと僕は思いましたw
もし部屋の壁に飾ってあれば、その前を通るたびに回してしまいそうですw
「回転するものってついつい回したくなる衝動に駆られませんか?」
そして、何よりシンプルなのがいいですね!
「ただ回すだけのオモチャ」なんてw
まとめ
こんな感じで今話題の「ハンドスピナー」についてご紹介しました。
僕だけかもしれませんが、回転物ってついつい理由もなく見入ってしまいます。
焚き火や海の波などを見ていると、なんとなく落ち着く感覚に似ているのかなと。
もし興味がある方が、一度回してみてはどうでしょうか?
意外とハマるかもしれませんよ!
それに、種類が豊富なので自分のお気に入りを探すのも面白いかもですね。