シドニー特化の留学エージェントAPLaC(アプラック)!実際にワーホリでお世話になった体験談!
ワーキングホリデーを利用してオーストラリアに行こうと考えている、または予定している方へ。 長期で海外に行くとなるといろいろと準備や手続きが必要になります。 荷物の準備からはじまり、「語学学校」「現地の滞在先」「パスポート…
何気ない生活の中で気になったこと・勉強になったことを発信するブログ
ワーホリ費用・準備・お役立ち情報
2018.01.02 タツキチ
ワーキングホリデーを利用してオーストラリアに行こうと考えている、または予定している方へ。 長期で海外に行くとなるといろいろと準備や手続きが必要になります。 荷物の準備からはじまり、「語学学校」「現地の滞在先」「パスポート…
カナダ ワーホリ体験談 2017年~2018年
2017.12.31 タツキチ
カナダ英語は訛りがなく綺麗発音だとよく言われますね。 正直言うと、僕にはその違いが今一わかりません・・・。 まだまだ勉強不足ということかもしれませんね。 そんな訛りがなく比較的綺麗な発音の英語を話されているということで、…
カナダ ワーホリ体験談 2017年~2018年
2017.12.30 タツキチ
皆さん、マイナス30度の世界ってどんな感じだと思いますか? 日本の冬では寒くてもマイナス10度〜15度ぐらいだったと思います。 もちろんその年によって違いますが、以前に山の付近でマイナス20度を記録したと言う話を聞いてか…
カナダ ワーホリ体験談 2017年~2018年
2017.12.29 タツキチ
どーも、現在(2017年)ワーキングホリデーを利用して、カナダに滞在中のタツキチです。 海外に長期滞在する際に必要になるのが、現地の携帯番号。 あまり電話はしないと言う方でも、仕事や部屋を探すときなどに必要になる場面がい…
日々の生活での体験・気づき・学び
2017.12.27 タツキチ
世間には「話しやすい人」と「話しにくい人」がいます。 初対面なのにもかかわらず、初めて話したとは思えないぐらい話しやすいなんて人も中にはいます。 旅行などで初対面の人と会話をするときは、やっぱり話しかけやすい雰囲気の人の…
日々の生活での体験・気づき・学び
2017.12.26 タツキチ
必要最低限の物しか持たない生活。 最近よく耳にする「シンプルライフ」「ミニマリスト」と言う言葉。 最低限の必要なものしか持たない生活をする人などと言う意味で使われますね。最小限主義とも言われますね。 僕は現在(2017年…
日々の生活での体験・気づき・学び
2017.12.23 タツキチ
この前、面白い会話がありました。 こんな感じの会話です。 話を振ったにもかかわらずなぜか隠そうとする謎の行動 なんの変哲も無い会話ですが、自分でどこか出かけるって宣言しくせにどこに行くかの質問に答えないっていうw 大体こ…
車・整備
2017.12.22 タツキチ
「車に詳しくなりたい!」 「自分の車を整備できるようになりたい!」 と思っている方も多いかと思います。 学校で勉強しなくても、整備工場で働かなくても自分の車の整備ぐらいはできるようになります! 必ずしも整備の学校に行って…
訪問ありがとうございます。
このブログの管理人:タツキチ

「自分らしく、楽しく生きるには?」を常に考えながら色々と試行錯誤中です。
それも含め、普段の生活の中で勉強になった事、経験した事を記事にしています。
皆さんと情報をシェア出来ればいいなと思います。
詳しいプロフィールは(こちら)
Facebookページは(こちら)
Twitterもやってます(@tatsukichi28)
Noteでも発信してます(こちら)