個人経営の会社で働いてみて良かった点・悪かった点について!

プロフィール」にもありますが、以前に車の整備士として働いていました。

整備士時代に2つの会社で働かせていただきました。

どちらの会社も個人経営の会社で、片方は家族経営の会社でした。

そんな実際に個人経営の会社で働いてみて学んだことなどを紹介したいと思います。

これから、個人経営の会社で働こうかどうしようか悩んでいる方の何か参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

個人経営の会社で働いてみて良かった点

僕が感じた個人経営の会社で働いてみて良かった点です。

良かった点
  • 「社長・社員・お客さんとの距離が近い」
  • 「いろいろな経験ができる」
  • 「比較的、自由に仕事をさせてもらえる」

「社長・社員・お客さんとの距離が近い」

個人経営の会社で、しかも小さめの会社で少人数の場合は特に社長や社員・お客さんとの距離はいい意味でも悪い意味でも近くなります。

まるで、家族のようにアットホームな会社もあると思います。

社長、社員とだけでなく、お客さんと一緒にプライベートで出かけたりなどの機会もあったりします。

これは、人によって意見は分かれると思いますが、会社全体で家族のようなアットホームな雰囲気が好きな方にはいい反面、あまりにも距離が近すぎると嫌だと感じる方もいるも。

僕個人的には、そんな和気藹々としてた雰囲気の会社で働くこと自体は性に合っているなと感じています。

それもあってか、比較的小さめの会社で、どちらかというと社長・社員の距離が近い職場で働くことが多いですね。

その反面、距離感が近すぎてちょっとキツイなーっと感じることもあります。

なんというか、仕事でもプライベートでも仲良くする事は別にいいのですが、仕事の面でいろいろなことが「なあなあ」になることがあります。

その会社の中の特別なルールだったり、下手をすればその会社の家族のルールだったりが仕事で適用されたりするなんてこともしばしば・・・・。

大きな会社と違い、その辺りの距離感の取り方が独特のように感じます。

いろいろな経験ができる

個人経営の会社に勤めると、「えっ、そんなことまでやるの?」みたいなこともやる事があります。

勿論、その会社の規模や業種によって違いもありますが。

僕の場合ですと、僕は全くの無経験から車の整備士になったのですが、素人の僕にも様々な車の修理の作業をさせていただきました。

言い方を変えると、「やらざるを得なかった」っとも言えます。

なんせ人数が少ないので、誰かがやるしかありませんw

勿論、出来ないことをやれと言われても流石に無理ですが・・・。

ですが、当時の僕にしてみれば願っても無い事でした!

それでも、やはり車の整備のように技術が必要な仕事は、実際に経験を積んでなんぼです! 知識だけあっても実際に経験してみないことには始まりません。

なので、そういう意味では、たくさんの作業を実際に経験させてもらえる機会が多かったと言えます。

それに加えて、車の整備とは全く関係ない仕事もす必要になったりもします。(僕の場合はしましたw)

当時の僕は、整備の仕事以外に全く興味がなかったので、「こんなのやりたくないなぁ・・・」って思っていましたが、今になってその知識や経験が役に立つこともあります。

このように個人経営の会社で働く場合、自分の専門外の事でもやる必要があったり、少しマニアックな経験をしたりする事が出来ることがあります。

比較的、自由に仕事をさせてもらえる

上記でもお伝えしていますが、僕は今まで2箇所の個人経営の会社で働きました。(厳密には他にもありますがそれは海外なのでここでは2箇所ということで。)

一つ目の会社は、僕が一番長く働かせていただいた会社なのですが、従業員数が僕を合わせて4人とかなり小さな車屋さんでした。

まさに、個人経営のお店です!

そして、2つ目の会社は家族経営の車の修理工場で従業員数は10人程の会社で働きました。

どちらの会社も、ある程度仕事が出来れば比較的自由に仕事をさせて頂きました。

特にはじめの働いていた会社の方は、当然規則やその会社独自のルールなどはあります。それでも、比較的自由に働かせて頂きました。

ここで「自由に」と言うのは、比較的自分自身で仕事の段取りをしたり、夜中まで勝手に仕事したりとまるで自分の会社のように融通が聞いたと言う意味合いです。

まぁなんと言いますか、言い方を変えると、かなり「ゆるかった」とも言えますが・・・。

そこは、少人数の会社ではありがちな点かもです。

個人経営の会社で働いてみて良くなかった点

次に個人経営の会社では足りてみて、あまり良くなかった点も紹介します。

これは、仕事の業種や会社によって違いはあると思います。

ここでは、僕の実体験をもとにお話ししたいと思うので、「車屋で整備士として働く場合」の視点も入っていますのでご了承ください。

良くなかった点
  • 「社長・従業員によって環境が、かなり左右される」
  • 「責任が増えることがある」
  • 「自分の仕事が評価されないことがある」

社長・従業員によって環境が、かなり左右される

仕事ばの環境はどの会社で働くにあたって重要なことです。

ですが、個人経営の会社で働くにあたって、さらに重要視した方がいいです!

言うならば、一緒に働く人たちとの相性が露骨に影響します。

それは、働く会社が小さければ小さいほど影響は強いです!

特に、社長や上司との相性が良くない場合はもう最悪です・・・。

いくら同僚との相性が良くても、そこで働くのは長くは続かないですね。

責任が増えることがある

当たり前ですが、仕事には責任があります。

それは、どんなに大きな会社でも、小さな会社でも同じことです。

ですが、個人経営の職場で働く場合、その責任がもろに自分にのしかかってくることもあります。しかも、自分の役職など関係なくです!

もちろん会社によって違いはありますが、僕がはじめに働いていたような小さな会社の場合は、お客さんと距離が近い分、その責任はモロに自分にきます。

簡単な話が、少人数の個人経営の場合は特に、人が少ないので様々なことをやらなくてはいけない状況になると言う事。

そうすると必然的に、責任も増えると言う事です。

自分の仕事が評価されない事がある

一概には言えませんが、今までの僕の経験のをお話しさせていただくと。

小さな個人経営の会社で働いた場合、肩書き殆どの意味をなさないと感じます。自分の仕事自体も評価される事はもちろん評価される事はありますが、正直言ってしまうと評価されても特に何も変わらない!

なんと言いますか、僕の場合は年齢も何もかも一番の下っ端からのスタートでした。本当に車のことについて、何も分からないところからのスタートです。

なので、常に自分で勉強して、先輩たちの仕事を見て技術を真似して盗む。そして、どんどん経験していく中で学んできました。

そして、数年間働くうちにある程度仕事ができるようになって来ても、あまり仕事内容に変わる事はなかったですし、給料も殆ど変わりませんでしたね・・・。

なんと言いますか、何年経っても、それなりの技術が身についたとしても、結局僕はその会社では下っ端のままって事です。

もちろん、会社によって違いはありますが、本当に社長次第だと僕の場合は思います。

その会社の社長ないし、上司が従業員のことを、いろいろな意味でしっかり考えてくれる場合でないと、独り相撲をとっているような感じになりかねないです。

最後に

個人経営の会社で働くのは、人によって合う合わないがあると思います。

もちろん、大きい・小さいに限らずに会社で働くと言う場合は、その会社に会う合わないがあります。

その中でも、個人経営の会社で働く事は、いい意味でも悪い意味でもクセが強い場合があると僕は思っています。

当たり前かもしれませんが、個人経営の場合は社長のルール・やり方・考え方がモロに出ますので・・・。

ある意味、自分の好きなように自由に出来るから、個人で会社をやっていると言っても過言ではないですからねw

タツキチ

個人経営の会社の場合、仕事にも自分の「個性」を出せる事が比較的しやすいと個人的には思う。

自分自身のスキルを活かしたり、自身を売り込むこともやりやすいかも!

その反面、自分のやりたい事が出来なかったり、全く自分の良さが出せないなんて可能性もある・・・。

個人経営の会社に限らないかもしれないけど、その環境・周りの人の環境が自分に合っているのかはしっかり考えたほうがいいかもしれないかな。

いろいろな意味で「なあなあ」な個人経営の会社も沢山あると思うしね。

スポンサーリンク
ミーティング

この記事が何かのお役に立てたら嬉しいです!